プラン・サービス・費用
- HOME >
- プラン・サービス・費用
祭壇
お別れの会・偲ぶ会に非常に重要な役割をもつのが祭壇です。
故人の功績を称えるにふさわしい祭壇や、お好きだった花や色で作る華やかな祭壇など、故人への気持ちを生花で表現致します。
祭壇種類は、複数のデザインがあり、白を基調にした標準的タイプのものから、オリジナルで制作するタイプがあります。オリジナルで制作するものには、生花で物の形を表した造形祭壇や、使用する花の種類や色をご指定いただくことも可能です。遺影写真を複数設置するなど、オリジナル性が非常に高いものになります。
合成デザイン・イラストデザイン例
お別れの会で非常に重要となるのが祭壇です。お打ち合わせの際お聞きした内容を、選任デザイナーによるスケッチ、合成デザインでご提出させていただきます。主催者様がよりイメージしやすいように、実際の会場へ合成するなどし納得の行くまでご提案させていただきます。

標準タイプの花祭壇にメモリアルディスプレイオリジナルの演出道具をプラスした他にはない美しい祭壇

広い空間が特徴のホテル大宴会場も、存在感のある祭壇で故人様の功績を称えます

ご遺族様のご希望で、お好きだった色と花を使用し女性らしさと優しさを追求した祭壇



※祭壇をご依頼いただく際に留意頂きたい点
祭壇の価格は、制作する祭壇の大きさをベースに、お選び頂く花の種類や、造形等の特殊な技術を要する場合の制作時間などが比例してまいります。メモリアルディスプレイは、豊富な経験と実績・独自の制作技術により、コンパクトな祭壇から非常に大きな祭壇まで、様々なサイズを日々制作していく中で、設営から始まり式終了後の撤収時間の短さには特に定評があり、会場費用の節減になるとご好評を頂いております。
造形祭壇・オリジナル祭壇
故人様が生前好きだったものや趣味を花祭壇で表現する、通常とは異なるオーダーメイドでのオリジナル祭壇も可能です。
企業様であれば会社のロゴマークなどを組み込む等、ご要望に合わせて実現させていただきます。他社にはないオリジナル性豊かな祭壇をご用意させていただきます。




演出・ディスプレイ
故人の遺言、ご遺族の意向をお聞かせ頂いたうえで、私どもは様々なご提案を致します。
その中から、「故人らしさ」「故人が喜びそうな事」をお選び下さい。
遺影写真
遺影写真をお選び頂く際は、故人様の人柄がわかるお写真をお勧めしています。実直で真面目・厳しかった方なら引き締まったお顔のお写真、優しく穏やかな方なら、笑顔のお写真をお選びいただくと、参会者の方々が、故人様をより思い出しやすくなります。


お選びいただいたお写真は、データ取込しメモリアルディスプレイで適切な加工をさせていただきます。傷や汚れのあるものも、綺麗に加工致します。
祭壇とのバランスを考えた大きさや、背景色をご提案させていただきます。
案内状・お礼状・式次第や想い出のフォトブックやしおりを制作
参会者への案内状は、一般的に二つ折り、または、三つ折りタイプの物が主流です。余裕をもった案内状の作成と発送、また会終了後のお礼状にも対応しています。
案内状では、式典を行う場合の式次第、また故人の軌跡を記したフォトブックなど必要なものから思い出に残るものまで制作致します。


レイアウトを必ず作成し、ご確認させて頂きます。
入稿期日までなら修正可能です。

フォトブックは参会者や社内の関係者が多く映っているものなど、
お別れの会用に選びきれなかった写真で作成しています。
故人を偲ぶ遺品を展示するメモリアルコーナー・写真パネル
お写真を展示することはもちろんですが、故人様愛用のお品を展示する専用のメモリアルコーナーなどもご用意しております。実際にお召しになられていたお洋服やゴルフセットなども多く展示されております。歓談の際、参会者の皆さまが懐かしまれ、故人様を偲ぶ場になり、様々なお話が聞ける機会にもなります。

実際にお乗りになられていたバイクなど会場に持ち込める物は展示可能です

専用のメモリアルコーナーは可動式の棚があるため、ご遺族の方が皆様でディスプレイしていただくことも可能です

幼少期のころからのお写真を時系列に展示したパネルは、参会者をお迎えするロビーなどに設置

故人の功績、軌跡を年表にした略歴パネルは、会場内に設置します。パネル足元を華やかに見せる生花装飾も可能です
運営およびセレモニースタッフ
お別れの会当日も、様々なサポートを致します。受付は基本的には主催者側でご担当いただいておりますが、人員不足などの場合はメモリアルディスプレイで対応させていただくことも可能です。主催者様が迷われないよう挨拶時の案内、参会者の誘導をスムーズに行います。また、式典の際は献花用のお花の手渡しと案内、会食時には参会者への細やかなおもてなしを行うセレモニースタッフとレセプタントがいます。


司会・生演奏による演出

司会は主催者側の代表者が務めることもあり、その場合はメモリアルディスプレイにて台本などのサポートを行いますが、多くの参会者をお迎えするお別れの会・偲ぶ会では、専門の司会者をご用意致します。実績を多く積んでいるため安心して進行をお任せください。

会場のBGMの変わりに生演奏をご希望される場合は、ジャズやクラッシックの奏者を手配致します。想い出の曲を演奏したり、CDなどの持ち込みを頂く場合もございます。
撮影・データ作成
専門カメラマンによる、スナップ写真や集合写真の撮影にも対応しております。企業様として執り行われる、お別れの会・偲ぶ会の場合は記録として残される場合もございます。最近では、動画のご依頼も承っております。スナップ写真の場合は、データでのお渡しや、アルバムを作成し、関係者へ配布する場合もございます。
動画の場合は編集後、データをディスクに収めお渡しします。


お別れの会・偲ぶ会・ホテル葬の費用
会場・お花によってベースのお値段が決まります
会場の目安となるお値段
一般ホテル
@13,000円 × 参会者数
有名ホテル
@22,000円 × 参会者数
費用の内訳
(1)宴会場利用料 (2)控室(主催者用・参会者用) (3)音響・照明・祭壇用ステージ・司会台・マイク (4)食事代 (5)飲料代 (6)サービス料 (7)駐車場代
別途必要となる項目
花祭壇
デザイン・サイズに応じて見積もり
献花
参会者数に合わせた本数分
卓上花
装飾・デザイン×卓数
留意点
祭壇は、花の種類と大きさ(幅)で、価格が決まります。その「幅」は、「一斉に献花する人の数」で決めます 。目安は幅1mに1名、30秒要。
一斉に献花する人の数は、「献花所要時間(=献花前待機時間 」につながります 。
献花の所要時間
参会者 100人の時 | 参会者 200人の時 | |||
---|---|---|---|---|
祭壇サイズ | 一斉献花人数 | 所要時間 | 一斉献花人数 | 所要時間 |
祭壇幅1間(180cm) | 2名 | 25分 | 2名 | 50分 |
祭壇幅2間(360cm) | 4名 | 13分 | 4名 | 25分 |
祭壇幅4間(720cm) | 8名 | 7分 | 8名 | 13分 |
祭壇幅6間(1080cm) | 12名 | 5分 | 12名 | 9分 |
オプションプラン
ご希望に応じてお見積り致します
案内状
- 案内状の作成
- 式次第
- 各郵送手配
制作物
- ご遺影写真
- メモリアルブック
- メモリアルコーナー
- 写真パネル
装飾
- 企業ロゴパネル
- 特殊写真額
- 電光パネル/見附パネル
当日スタッフ
- 受付/誘導スタッフ
- 司会進行
- 写真カメラマン
- 映像カメラマン
- レセプタント
その他
- 返礼品
- 他、主催者様のご希望に応じて必要なもの等